チェルノブイリ周辺の放射線測定結果

                                
測定者:颯田・荻野



☆使用測定器:GMカウンター(米国・Thermo-Electron社製の「Monitor1TM」)
  137Csで校正された小型測定器なので、BG値は目盛りで「0.1〜0.2μSv/hr」程度。

☆2000年3月27日
   14:48 チェルノブイリ原発到着・見学
           レーニン像周辺: 0.5 μSv/hr
       石棺直前の車内(地図で確認したいと思っている)
         〜500m程度か 〜 5 μSv/hr
                    更に近づく   〜10 μSv/hr
      15:50 石棺前(下車:約200m?) 
          地上1mで       25 μSv/hr 
                (今中さんの測定値 約 8 μSv/hr )
   16:00頃 プリピアチ市へ入る
           車内での測定値  Max: 6 μSv/hr
   16:05 プリピアチ市遊園地で下車
          地表面(アスファルト) 5 μSv/hr (Max: 8μSv/hr)
                    地上1mで         1 μSv/hr (Max: 2μSv/hr)
                    地表面で汚染箇所を探す(地表面で)
           広場のコンクリート(アスファルト?)舗装の隙間で
                    Max: 10 μSv/hr
                      横道の狭い舗装道路上で Max: 20 μSv/hr
                      周辺の草の生えている地面上では 数μSv/hr 以下
   16:30頃 石棺の見える鉄道上の橋上で下車
           地表面で    Max: 2 μSv/hr
   20:00頃 チェルノブイリ市宿舎で 0.2 μSv/hr(BGレベル)

☆2000年3月28日
   10:40 廃棄物置き場
           入り口付近の車内で 0.2 μsV/hr (Max: 0.4 μSv/hr)
      14:15 無人の村(30km圏内)で下車
           地上1mで  0.4 μSv/hr (Max: 0.5 μSv/hr)
      16:50 ナロージチ村役場周辺で下車
           慰霊碑のある公園の地表面で Max: 0.4 μSv/hr
                      地上1m(舗装道路?)で  BGレベル(0.2 μSv/hr)


※その他の測定結果(プリピアチ遊園地で採取した白樺の樹皮の外面を8分割して測定)
  β線検出器(アロカTGS-113)で測定: Max 13.4 cpm/cm2(BGは 4cpm/cm2 程度)
    α線検出器(アロカTCS-212)で測定: Max 0.06 cpm/cm2(BGは 0.02cpm/cm2 程度)
 (斜めの白樺の木の少し上向き樹皮外面で高く、最大で3倍。下向き樹皮外面は、β線 で約2倍、α線はBGレベル。切り口はα線β線ともBGレベル。樹皮に付着していた 僅かの泥などをGe検出器で 4000秒測定したが、BGのみで137Csは検出されず(水洗いした樹皮では、α線はBGに、β線はかなり残留。)

 荻野晃也(文責)