京都大学複合原子力科学研究所のコバルト60 ガンマ線照射装置に関する情報をお知らせいたします。
放射線障害予防規程の改定にともない、利用前に提出する使用記録の書式が変更されています。古い書式のファイルをお持ちの方は、新しいファイルをダウンロードしてお使い下さい。
コバルト60ガンマ線照射装置を利用するためには、本所への共同利用申請が採択される必要があります。詳細については共同利用掛のページにある「共同利用について」及び「共同利用公募情報」などをご覧ください。
共同利用掛のページは こちら
ガンマ線照射装置使用手続きのページは現在、改訂版を作成中です。利用者は所内連絡者もしくはガンマ線照射装置管理者にご確認ください。
コバルト60ガンマ線照射装置の利用により得られた研究成果を論文や出版物として公表する場合には以下の文を参考に、京都大学複合原子力科学研究所共同利用研究によることを明記してください。
英文
This work has been carried out in part under the visiting researcher's program of the Institute for Integrated Radiation and Nuclear Science, Kyoto University (Proposal number ****).
和文
本研究の成果の一部は京都大学複合原子力科学研究所の共同利用研究によるものです(採択番号 ****)。
***には採択番号をご記入ください。
コバルト60ガンマ線照射装置ではマウス及びラットの動物実験が可能です。動物実験を希望される方は、動物実験室管理者(田中浩基)及び所内連絡者とご相談の上、動物実験の申請をお願いいたします。
動物実験についての手続きはこちら
動物セッティング例はこちら
詳細な値については、線量率に関するデータのページを御覧下さい。
|
![]() |
last update: 2012/06/04