DNA(ディーエヌエー): 見(み)てみよう!
僕(ぼく)らのカラダの設計図(せっけいず)
用意(ようい)するもの | |
---|---|
|
|
細胞(さいぼう)を溶(と)かす液体(えきたい)のつくりかた | |
水道水(すいどうすい)(できれば浄水(じょうすい))100 ccに、 食塩:小さじ1杯(5g)と 家庭用中性洗剤: 小さじ1杯(5 cc)を入れ、あわ立(だ)たないように注意(ちゅうい)しながら食塩(しょくえん)が完全(かんぜん)に溶(と)けるまでよく混(ま)ぜる。 |
![]() ![]() |
「細胞(さいぼう)を溶(と)かす液体(えきたい)」は、危険(きけん)ではありませんが、もし、手(て)などの皮(ひ)ふについた場合(ばあい)は、よく洗(あら)ってください。 |


すり鉢(ばち)にうつす。






ビーカーをたおさないように注意(ちゅうい)してすり鉢(ばち)の中身(なかみ)をすべて入(い)れる。




下(した)の細胞(さいぼう)を溶(と)かした液体(えきたい)のあいだに
白くモヤモヤっとしたDNA(ディーエヌエー)が見(み)えてきて、かたまりとなって浮(う)かんでくる。
お箸(はし)でつまめます!
