コップの中に虹を作ろう!
分光実験

材  料
  • 紙コップ 1個
  • きらきらシート(回折格子シート)
  • くろい紙
  • カッターナイフ
  • ハサミ
  • セロハンテープ
  • えんぴつ
注意
注意
工作や実験をする前にかならずよんでね!
こどもだけでこうさくやじっけんをしないでください。
かならずおとなの人といっしょにするようにしましょう。

保護者のかたへ
  • 工作・実験を行う際は、必ず手順を読んでから行ってください。
  • 刃物や器具の取り扱いには十分注意し、けがをしないようにしましょう。
  • 小学生など低年齢の方が実験を行う場合は、必ず保護者と一緒に行ってください。

作ってみよう!

印刷紙コップで分光器をつくろう

1 紙コップのそこにあなをあけます。
図1

  えんぴつをさしてあけられます。
  注意 とがっているので気をつけて!




2 くろい紙を、コップのくちと おなじ大きさにまるくきって、 ほそ長いあなをあけます。 (あなのばしょがだいじだよ!)

図2

  注意 はさみやカッターで手を切らないように注意してね




3 くろい紙を、コップのくちに かぶせて、 まわりをテープでとめます。(まわりから光がはいらないように!)
図3

4 コップのそこにあけたあなに、にじをつくる きらきらシート(回折格子シート)をテープでとめます。 (あなのうえにテープがかさならないように!)
(くろい紙にあけたあなと、きらきらシートのむきがおなじになるようにはろう。)
図4

5 これでできあがり! 
  

観察してみよう

   コップのそこにあけたあなから、光を見てみよう。さて、にじがみえるかな?
   注意 目を傷める恐れがありますので、絶対に太陽を見ないでください。

コップのそこにあけたあなから、ひかりをみてみよう。さて、にじがみえるかな?


どうしてだろう?なるほど!

なぜ虹が見えるんだろう?

わたしたちのまわりの光の中にはいろいろな色の光がまざっています。光はきらきらシート(回折格子シート)をとおるときにまがりますが、まがる大きさは色によってちがいます。赤はたくさんまがる、青はすこししかまがらない、というぐあいです。まざっていたいろいろな色の光はすこしずつちがうまがりかたでまがるので、にじのように色がわかれます。もともとの光にどんな色がまざっていたのかがわかります。

up
京都大学複合原子力科学研究所