- 2019年9月19日
- 齋藤真器名助教がIBAME Young Scientist Awardを受賞しました。(紹介ページ)
- 2019年9月18日
- 自然界で最小の励起エネルギーをもつ原子核状態の人工的生成に成功 -超精密「原子核時計」実現に大きく前進-(京都大学のプレス発表ページ)
- 2018年11月18日
- M2の矢崎慎一郎くんが国際ワークショップThe 9th TOYOTA RIKEN International Workshop on New Developments and
Prospects for the Future of Mossbauer Spectroscopyにおいて、IWMS2018 Poster Awardを受賞しました。
- 2018年8月26日
- 齋藤真器名助教がSPRUC 2018 Young Scientist Awardを受賞しました。(紹介ページ)
- 2018年4月1日
- 原子炉実験所は複合原子力科学研究所に改名されました。
2018年度のローレンツ祭は2018年5月18日に開催されます。
- 2017年5月24日
- H29年度のローレンツ祭は盛況のうちに終了しました。ご来場の皆様ありがとうございました。
- 2017年5月17日
- H29年度のローレンツ祭が開催されます。今年は2017年5月19日(金)に開催されます。物理に興味がある学部生であれば、理学部に限らず、はたまた京大生に限らず、自由に参加できます。
- 2016年5月13日
- H28年度のローレンツ祭は盛況のうちに終了しました。ご来場の皆様ありがとうございました。
- 2016年3月28日
- H28年度のローレンツ祭が開催されます。今年は2016年5月13日(金)に開催されます。物理に興味がある学部生であれば、理学部に限らず、はたまた京大生に限らず、自由に参加できます。
- 2016年2月19日
- ニッケルナノ粒子の放射光メスバウアー吸収分光測定に成功 -先端ナノ材料の機能発現メカニズムの解明に期待- (京都大学のプレス発表ページ)
- 2015年9月30日
- 増田亮研究員がIBAME Young Scientist Awardを受賞いたしました!

- 2015年5月18日
- H27年度のローレンツ祭は終了しました。ご来場の皆様ありがとうございました。
- 2015年5月1日
- H27年度のローレンツ祭が開催されます。今年は2015年5月15日(金)に開催されます。物理に興味がある学部生であれば、理学部に限らず、はたまた京大生に限らず、自由に参加できます。
- 2014年6月13日
- ローレンツ祭は盛況のうちに終了しました。沢山のご来場ありがとうございました。また、6/14の研究室紹介にもご来場いただきありがとうございました。
- 2014年3月5日
- 第3回先進的放射光メスバウアー分光研究会を開催しました。
- 2014年3月6日
- 第8回核共鳴散乱研究会を開催しました。