所内限定
電子リソース
京都大学
お知らせ 過去のお知らせ
- 2022/05/19
- 国立国会図書館「個人向けデジタル化資料送信サービス」の開始
- 2022/05/16
- [図書館機構] 粗悪学術誌に関する注意喚起(2022改訂)
- 2022/05/09
- 図書室の開室状況について
開室時間 平日(月~金) 8:00~12:00, 13:00~16:00 ※ 開室日であっても、週2日程度、担当職員は在宅勤務等のため不在となります。不在となる日は、図書室入口ドアへの掲示、および「開室日程カレンダー」にてお知らせします。
※ 職員不在中の図書室利用、および当面の新型コロナウイルス感染拡⼤防⽌対策などについては、「当面の新型コロナウイルス感染拡⼤防⽌対策について」をご覧ください。また、図書室への連絡は極力電子メールでお願いいたします。
- 2022/04/28
- [図書館機構] 電子ジャーナル、データベースのご利用に関する注意
総合案内
京都大学の図書館/図書室について
京都大学の図書館/図書室の使い方について。リンク集や、学外者への案内、学内配送サービスのページなど。
京都大学の図書館オンラインサービスについて
京都大学の図書館/図書室で提供しているオンラインサービスについて。MyKULINEによる予約、更新や複写、貸借サービスなど。
MyKULINE登録システム (IC学生証をお持ちの学生および常勤教職員用)からの利用登録が可能です。
※ IC学生証を持たない学生および非常勤教職員の方は、ECS-ID/SPS-IDを図書室までお知らせください。
KULINE(京都大学蔵書検索)
京都大学の図書館/図書室が所蔵資料のオンライン目録について。オンライン目録「KULINE」の各種機能の紹介など。
- キーワード検索 : 「資料種別, キーワード」から探せます
- 雑誌タイトルリスト : 「A to Z, カタカナの誌名順」で探せます
- 分類検索 : 「日本十進分類法(NDC) 8版・9版, 国立国会図書館分類表(NDLC)」で探せます
- 新着案内 : 「図書(月単位)・雑誌(週単位)」で探せます
- ケータイKULINE
京都大学電子リソース
京都大学の図書館/図書室で提供している電子リソースについて。電子ジャーナル、データベース、電子ブックや機関リポジトリなど。
電子リソースへのアクセス
電子ジャーナル/データベース認証システム
- 電子ジャーナル・データベース認証システムのご案内(図書館機構)
- 電子ジャーナル/データベース認証システムFAQ(図書館機構)
- ECS-ID(学生アカウント)の取得と継続申請(京都大学情報環境機構)
※複合原子力科学研究所図書室で、ECS-IDの新規取得・継続申請の手続きが可能です。