研究内容

施設と土・水・大気環境の放射線安全

放射線や放射性物質は、産業や医学的な治療・診断に用いられ、国民生活の質の向上に役立っていま す。その一方で、原子炉や加速器施設では、原子核反応に伴い放射性物質が発生します。2011 年3 月 の福島第一原子力発電所事故では原子炉でできた放射性セシウム等が環境中に放出され大きな問題に なりました。本分野は、環境中での放射線や放射性物質に係わり、放射能発生機序、計測と環境動態の 評価、環境の除染方法の開発、廃棄物最終処分の安全評価を行っています。基礎研究の成果の社会還元 のため、表流水や廃水・地下水・焼却灰等の浄化のパイロットプラント建設にも取り組んでいます。

  1. 原子力·放射線施設や周辺環境における放射性物質の発生状況と安全管理
  2. 原子力の事故や大気中核爆発で環境中に放出された放射性物質の性状や環境中での動態調査
  3. 放射性及び非放射性物質の環境汚染の浄化方法
  4. 非放射性の環境有害物質の環境中での分布状況や植物成長・水環境への影響の調査
  5. 放射性廃棄物の最終処分の安全評価

について研究を推進しています。ウクライナ情勢を見すえ、今後、現地の水資源と農業の復興に資する プロジェクトを計画中です。下記に示すのは本分野で行ってきた研究の内容を示す図です。

図1. 重イオン等の入射による放射化断面積測定の様子と測定結果
図2. 広島原爆の黒い雨と235U/238U原子数比 図3. チェルノブイリ原発周辺地下水
図4. 焼却灰の放射性セシウム除染試験 図5. 畜産排水中有機物除去の土壌浸透システム構築
図6. 家畜排せつ物消化液の投与試験 可給態リンと植物成長の関係、エストロゲンの植物濃縮係数
図7. SPring8における連続通水条件下でのXAFS測定による砒素除去機構解明
図8. ベトナムに設置した地下水中砒素除去施設 図9. 廃棄物処分に係わる地下水流動シミュレーション