平成22年度KUR専門研究会「短寿命核および放射線を用いた物性研究(III)」プログラム

於:京都大学複合原子力科学研究所 事務棟会議室
(講演時間15分+質疑応答5分)

平成22年11月24日(水) 13:30〜17:40
 
挨拶: 13:30〜13:40 小林義男
 
(座長 小林義男) 13:40〜14:40
1) 量子状態の重ねあわせによるメスバウアー共鳴吸収強度の変化 二宮悠吾 (阪大院工)
2) BaFe2As2系超伝導体の57Fe核共鳴非弾性散乱 筒井智嗣 (JASRI/SPring-8)
3) 2元素ドープ酸化スズの希薄磁性 野村貴美 (東大院工)
---休憩14:40〜15:10---
 
(座長 筒井智嗣) 15:10〜16:10
4) 導電ガラスの実用化とメスバウアースペクトル 西田哲明 (近大院産理工)
5) 萩焼の強度と鉄イオンの状態の相関 久冨木志郎 (首都大院理工)
6) ルイス酸を用いた金属フラーレン分離法の検討 濱野達行 (首都大院理工)
---休憩16:10〜16:40---
 
(座長 久冨木志郎)  16:40〜17:40
7) Gd(III)錯体の窒素原子の配位数とメスバウアーパラメター 北澤孝史 (東邦大理)
8) イミダゾール基を含む三脚・二脚型配位子を用いた新規Gd(III)錯体の
155Gdメスバウアースペクトル
柳 勝也 (東邦大理)
9) シリコン中の応力場と鉄不純物の拡散 鈴木都文 (東工大院理工)
---懇親会18:00〜20:00---
 
 平成22年11月25日(木) 9:30〜16:00
 
(座長 谷垣 実) 9:30〜10:30
10) 111Cdプローブを用いた酸化亜鉛の局所場観察 佐藤 渉 (金沢大理工)
11) 中性子過剰核41,43Sの磁気モーメント測定のための磁場回転装置の開発 飯島裕章 (東工大院理工)
12) 58CuのベータNMR測定 三原基嗣 (阪大院理)
---休憩10:30〜11:00---
 
(座長 佐藤 渉) 11:00〜12:00
13) (CnH2n+1)4N[Mn(II)Fe(III)(mto)3](mto = C2O3S)における
速いスピン平衡と多段階磁気相転移の協奏現象
小島憲道 (東大院総文)
14) レーザー蒸着により生成した窒化鉄 山田康洋 (東理大理)
15) メスバウアー分光から見た鉄系超伝導体 北尾真司 (京大原子炉)
---昼食12:00〜13:30---
 
(座長 三原基嗣) 13:30〜14:30
16) 57Mn/57Feインビーム・メスバウアー分光による岩塩型結晶NaFとMgO中の
鉄不純物の挙動
長友 傑 (国際基督教大)
17) 直線型二配位鉄錯体のメスバウアー分光 小林義男 (理研)
18) μSRから見た鉄錯体中のスピンダイナミクス 渡邊功雄 (理研)
 
---休憩14:30〜15:00---
(座長 谷口秋洋) 15:00〜16:00
19) 不安定核偏極のための交差偏極装置の開発 泉 さやか (東北大院理)
20) ISOLDE/NICOLEでのオンライン核偏極実験 大坪 隆 (新潟大理)
21) 165Hoの3/2+状態の磁気モーメント 谷垣 実 (京大原子炉)

プログラム印刷版は、こちら

変更があれば随時HPでご案内します。
(Page update: 2010/11/17)

top

前のページにもどる