本文へスキップ

京都大学臨界集合体実験装置 Kyoto University Critical Assembly : KUCA

未臨界実験の延長としての研究HEADLINE

概要

 未臨界度測定法の開発、核燃料施設の臨界安全性研究等々が行われています。具体的には、付設加速器を用いたパルス中性子源法による未臨界測定、ファインマンα 法による未臨界度測定法あるいは未臨界度モニターの開発、時系列パルス記録装置を用いた即発中性子減衰定数測定が行われ、KUCAの特徴を活かした不均一燃料濃度分布を持つ炉心の臨界性、複数燃料ユニットの相互干渉効果等に関する研究が行われました。この他にも、KUCAを用いた炉物理の共同利用研究を行う中で、中性子スペクトル測定法、実効遅発中性子割合測定法、中性子束分布測定法、中性子束の時間・空間変化同時測定法等々に関する開発研究が放射線計測技術研究の発展に大きく寄与するものと期待されます。さらに、最近、注目を集めている加速器駆動未臨界炉開発のための基礎研究においても、KUCAは加速器と臨界集合体を組み合わせた実験が行える、世界的にも数少ない装置のひとつであり、国際的にも期待が高まっています。