PEOPLE
スタッフ

1995年大阪大学工学部卒業、1997年大阪大学大学院工学研究科博士前期課程修了、1998年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程退学、2003年博士(工学)(大阪大学)、1998年大阪大学助手(大学院工学研究科)、2007年大阪大学助教(大学院工学研究科)、2009年大阪大学准教授(大学院工学研究科)、2019年京都大学教授(複合原子力科学研究所)、2015年から2018年JSTさきがけ研究員兼任、2005年国際熱電学会最優秀論文賞、2006年日本原子力学会奨励賞、2008年・2012年日本熱電学会欧文論文賞、2018年日本熱電学会学術賞、2023年4月から複合原子力科学研究所・所長

2016年 ノースウェスタン大学材料工学科卒業、2019年 大阪大学工学研究科博士前期課程修了、2020年~2022年 日本学術振興会 特別研究員(DC2)、2022年 大阪大学工学研究科博士後期課程修了、2022年 京都大学特定研究員(複合原子力科学研究所)、2023年 京都大学助教(複合原子力科学研究所)、2019年 TMS 2019 Annual Meeting & Exhibition EPD Materials Characterization 優秀発表賞、2021年 第42回日本熱物性シンポジウム 学生ベストプレゼンテーション賞

1999年 明治大学理工学部卒業、2001年 明治大学大学院理工学研究科博士前期課程修了、2007年 明治大学大学院理工学研究科修了 博士(工学)、2007~2015年 明治大学理工学部非常勤講師、2008~2015年 駒澤大学医療健康科学部非常勤講師、2010~2012年 青山学院大学理工学部非常勤講師、2015年 甲南大学理工学部任期付き助教、2019年 大阪府大高専物質化学コース期限付き講師、2020年 大阪電気通信大学工学部特任講師、2022年 京都大学助教(複合原子力科学研究所)、2005年 錯体化学会第55回討論会 学生ポスター賞、2018年 日本私立学校振興機構・共済事業団 女性研究者奨励賞、2020~2023年 科学研究費基盤(C)

研究員
2010年 国立舞鶴工業高等専門学校(舞鶴高専)卒業、2012年 舞鶴高専専攻科 修了、2014年 大阪大学大学院工学研究科博士前期課程修了、2017年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程修了、2015年〜2017年 日本学術振興会 特別研究員(DC2)、2017年〜 さくらインターネット株式会社研究員、2017年〜 理化学研究所AIPセンター客員研究員、2020年〜2024年 京都大学特定助教(複合原子力科学研究所、クロスアポイントメント)、2024年〜 京都大学非常勤研究員(複合原子力科学研究所、クロスアポイントメント)、2019年 国際熱電学会ポスター賞、日本熱電学会ポスター賞
補佐員
補佐員
※さくらインターネット株式会社とのクロスアポイントメント
メールアドレスは*を@に変えて送信して下さい
学生

揮発性核分裂生成物の原子炉構造材への化学吸着挙動の評価

各国の原子力政策に及ぼす諸因子の重要度評価

新規材料探索のための電子状態密度を基にした特徴量空間の構築


