アトムサイエンスフェア講演会2015
2015年度アトムサイエンスフェア講演会は終了しました。
多数のご参加ありがとうございました。

日時
2015年10月17日(土曜日)
13:30~16:00
場所
熊取交流センター (煉瓦館)「コットンホール」
交通アクセス
対象
中学生~一般
講演内容
時間 | 題目・講師 | |
---|---|---|
開会挨拶 | 13:30 ~13:35 | 川端祐司 (京都大学原子炉実験所長) |
講演1 | 13:35 ~14:40 | 「中性子を利用した植物におけるホウ素の栄養診断法について ~なぜ植物におけるホウ素のふるまいを 調べる必要があるのか~」 講師:木野内忠稔 (京都大学原子炉実験所講師) |
休憩 | 14:40~14:50 | |
講演2 | 14:50 ~15:55 | 「放射線が拓く生命の謎」 講師:小林奈通子 (東京大学大学院農学生命科学研究科助教) |
閉会挨拶 | 15:55 ~16:00 | 高橋千太郎 (京都大学原子炉実験所副所長) |
- 司会進行:茶竹俊行(原子炉実験所准教授)
- 各講演時間は質疑応答時間10分を含みます。
- 講演2の講師が変更になりました。講演内容は同じです。
本ページに掲載されていますリーフレットは変更前に作成されたものです。
定員
定員:180名(先着順)
※申し込み不要です。
当日会場へお越しください。
参加費
無料
問い合わせ先
京都大学原子炉実験所総務掛
〒590-0494 大阪府泉南郡熊取町朝代西2丁目
TEL:072-451-2300
(受付時間:平日8:30~17:00)
講演会開催履歴
こちらをご覧ください。