ホーム
»
イベント・広報
»
ニュース
» 2012年度
イベント・広報
「東京電力福島第一原子力発電所事故における環境モニタリングと線量評価国際シンポジウム」のProceedingsを刊行しました
中性子の加速を自在に制御する手法を開発、実証
粒子線腫瘍学研究センターの増永慎一郎准教授が国際ハイパーサーミア腫瘍学会第11回大会・日本ハイパーサーミア学会第29回大会 合同大会 Poster Presentation Award 賞を受賞
過冷却液体中のミクロなスケールでの固体的振る舞いの観測に成功-液体状態の基礎理解とガラス転移の解明に期待-
プラスチックシンチレーション物質において、定説の蛍光原理では説明できない光子の増幅放出を観測
粒子線腫瘍学研究センターの増永慎一郎准教授が第71回日本医学放射線学会総会Gold Medal 賞を受賞
技術室の山田辰矢氏が日本保健物理学会第45回研究発表会 一般の部 優秀ポスター賞を受賞
2012年12月10日 粒子線基礎物性研究部門の小野寺陽平助教が「第10回日本中性子科学会奨励賞」を受賞
原子力基礎工学研究部門の中村秀仁助教が平成24年度文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞
原子力基礎工学研究部門の中村秀仁助教がEuropean physical society EPL Best of 2011 Awardを受賞
平成24年度の研究用原子炉KURの運転予定について
平成24年度一般公開を実施いたしました
放射線生命科学研究部門の藤井智彦氏が第24回(2012年度)日本白内障学会学術賞を受賞
ニュース(2012年度)
2012年度のお知らせ
2013年1月16日
「東京電力福島第一原子力発電所事故における環境モニタリングと線量評価国際シンポジウム」のProceedingsを刊行しました
2013年1月8日
2012年12月10日 粒子線基礎物性研究部門の小野寺陽平助教が「第10回日本中性子科学会奨励賞」を受賞
2013年1月8日
プラスチックシンチレーション物質において、定説の蛍光原理では説明できない光子の増幅放出を観測
2012年9月18日
過冷却液体中のミクロなスケールでの固体的振る舞いの観測に成功-液体状態の基礎理解とガラス転移の解明に期待-
2012年9月14日
粒子線腫瘍学研究センターの増永慎一郎准教授が国際ハイパーサーミア腫瘍学会第11回大会・日本ハイパーサーミア学会第29回大会 合同大会 Poster Presentation Award 賞を受賞
2012年9月11日
中性子の加速を自在に制御する手法を開発、実証
2012年7月3日
技術室の山田辰矢氏が日本保健物理学会第45回研究発表会 一般の部 優秀ポスター賞を受賞
2012年6月11日
原子力基礎工学研究部門の中村秀仁助教がEuropean physical society EPL Best of 2011 Awardを受賞
2012年5月25日
平成24年度の研究用原子炉KURの運転予定について
2012年5月9日
原子力基礎工学研究部門の中村秀仁助教が平成24年度文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞
2012年4月19日
放射線生命科学研究部門の藤井智彦氏が第24回(2012年度)日本白内障学会学術賞を受賞
2012年4月16日
粒子線腫瘍学研究センターの増永慎一郎准教授が第71回日本医学放射線学会総会Gold Medal 賞を受賞
2012年4月10日
平成24年度一般公開を実施いたしました
アーカイブ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度