依頼講演について(現地会場・オンライン)

講演時間

・プロジェクト研究成果講演・トピック講演・新人講演:40分(質疑応答5分を含む)

・特別講演:60分(質疑応答10分を含む)

★講演者、座長の皆様は講演開始時間の15分前までには会場にお越しください。
★発表時間の厳守にご協力下さい。

講演開催方法

  • Zoom を用いて講演の様子をライブ配信します。
  • Zoom に接続した会場用のPCにて講演いただきます。
  • 講演ファイルについて前日までにお送りいただくか、当日の休憩時間などを利用して予め会場の発表用PCにファイルを入れておいてください。

講演中

  1. 資料の共有を開始しミュートを解除して座長からの紹介に続いて発表を開始して下さい。
  2. 講演が終了後、座長の指示に従って質疑応答してください。
  3. 質疑応答が終了したら資料の共有を停止し、音声をミュートしてください。

スライドについて

オンラインによる学術講演会の発表は、著作権法上の公衆送信にあたります。
発表において画面共有されるスライドや映像・音声などのコンテンツは著作権上問題のないものに限るよう発表資料を作成してください。
以下は、基本的な注意点です。今⼀度ご確認ください。

  1. 他者が著作権を有する写真・映像・音楽は使わないこと。
  2. 著作権/著作隣接権の許諾が不明または曖昧な写真・映像は使⽤しないこと。
  3. 引⽤に際しては、以下の点にご注意ください。
    • 引⽤部分は明確に表⽰すること。
    • 引⽤部分を従とし、発表のオリジナル部分が主の関係であること。
    • 出典の明⽰を⾏うこと。
  4. 出版物の図や表の引⽤は配信に使⽤できない場合があるので注意すること。

(以上の注意点の作成にあたり、電子情報通信学会様のガイドラインを参考にさせて頂きました。謹んで感謝申し上げます)

また、著作権保護の観点から、発表時に共有される映像の撮影・録音等を行うことを禁止させて頂いております。 ただし、主催する京都大学複合原子力科学研究所・学術公開チームのスタッフが講演会報告のために、撮影などを行うことがあります。

お問合せ
京都大学複合原子力科学研究所
学術情報本部 学術公開チーム
gaku_kokai*rri.kyoto-u.ac.jp
(*をアットマークに置き換えてください)まで