研究会開催要領
研究会開催手順と提出書類
開催手順 | 提出書類 | 要領等 |
1.開催場所の確保 | 所内HP の施設予約にて予約下さい。 | |
2.必要書類の提出 | ・開催届 ・参加者名簿 ・プログラム | 開催日の2 週間前までに共同利用掛へ提出下さい。 (旅費支給手続きに支障をきたしますので、 提出期限は厳守下さい。) |
3.旅費支給者の確定 | 旅費試算後、予算枠を超える場合は支給者を調整 下さい。 | |
4.銀行振込依頼書 | 銀行振込依頼書 | 本学に口座登録が無い方は提出が必要となります。 |
5.入構手続き | 来訪者カード | 守衛所前で来訪者カードを記入し、入構証の交付を 受けて入構するよう研究会参加者へご連絡下さい。 |
6.研究会終了後 | ・参加者名簿 (確定版) | 研究会終了後、速やかに出席者及び参加期間を確認 のうえ、最終の参加者名簿を提出下さい。 |
7.報告書の提出 ※7年度からJUSS による提出となり ました。 | ・研究会報告書 ・プログラム ・参加者名簿 | 研究会終了後、できるだけ速やかに報告書作成の うえ、最終プログラム及び参加者名簿を添えて、 共同利用支援システム(JUSS)よりご提出くださ い。報告書提出要領はこちらをご覧ください。 |
※開催にあたっての留意事項(以下の事項をご考慮ください)
1.講演には、共同利用研究関係者(所員・学生含む)の発表が半数程度以上含まれていることが望ましく、その講演においては、共同利用研究成果又は今後の研究計画等について報告していただくこと。
2.共同利用研究活性化のための意見、要望等をまとめる総合討論の時間を設けていただくこと。